• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

情報漏えいのリスクと対策を解説! 個人情報保護と情報セキュリティ

【2025年7月開催】 実務セミナー

情報漏えいのリスクと対策を解説! 個人情報保護と情報セキュリティ

近年、サイバー攻撃などによる情報漏えいが相次いでいますが、誤送付や紛失などといった人為的なミスが多いのも事実です。社員によるSNS利用なども新たなリスクとなり得るため、情報管理体制の見直しは最重要課題ともいえるでしょう。
本セミナーでは、近年の法改正をふまえて情報セキュリティの基本を学ぶとともに、情報漏えいによるリスクを最小限に抑えるための対策について、判例も交えながら解説していきます。さらに、コロナ禍で急増したテレワークにおける情報管理体制や、マイナンバーの取扱いなどについても解説します。

開催日時・講師

東京

2025年7月15日(火) 13:30~16:30

植松勉氏(弁護士)

講師:植松勉(弁護士) 日比谷T&Y法律事務所パートナー弁護士、企業法務・契約実務に精通。
<役職歴>
東京弁護士会法制委員会商事法部会部会長
東京弁護士会会社法部副部長
司法試験・司法試験予備試験考査委員(商法)
<著書>
会社役員 法務・税務の原則と例外(編著)
企業のための契約条項有利変更の手引(編著)
民法(債権法)改正の概要と要件事実(共著)など

https://uematsu-law.com/

プログラム

○情報セキュリティの基本
○近年の個人情報保護法改正のポイント
○情報漏えいを防ぐには
○情報が漏えいしてしまったら
○情報のコンタミネーション
○テレワークにおける情報管理
○マイナンバーの取扱いにおける留意点 など
企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード