• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

『企業実務』2025年12月号

企業実務

企業実務 2025年12月号

企業の経理・税務・庶務・労務担当者の執務指針
会社の事務はこの1冊ですべてOK!
『企業実務』は、総務・経理部門の仕事を全面的にバックアップします

発行:日本実業出版社
発売日:毎月25日/サイズ:A4変型判(付録つき)

特別記事

  • バックオフィス担当者のための情報収集力 強化マニュアル 第1部 座談会/バックオフィス向けコミュニティーって実際どうなの?
      SOU─MU部 田中 慎×人事図書館 𠮷田洋介×KanadeBako 植西祐介
    第2部 実務家に学ぶ情報収集術
      経理・税務編 税理士 菊地貴代美
      人事・労務編 特定社会保険労務士 藤井恵介
      総務・法務編 LAPRAS株式会社 飯田裕子
    第3部 社内ヒアリング術・情報共有術
      中小企業診断士・社会保険労務士 齋藤裕子
    本誌 p. 17

今月の事務

経理・税務

人事・労務

総務・法務

その他

別冊付録

企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード

『企業実務』次号予告2026年1月号(12月25日発行)

特別記事

経理・人事・総務・法務部門が直面する2026年の課題と対策

物価高や金利上昇、賃上げ・人手不足、生成AI の普及など、2026年も管理部門を取り巻く環境は大きく変化します。 さらに、物流の「2026年問題」、旧・下請法改正や40年振りの労働基準法大改正など、対応すべき課題も山積。 経理・人事・総務・法務それぞれの視点から、主要法改正のポイントとともに、実務への影響と対策を整理します。

主要記事
  • 2026年度はこんな税制改正項目が検討されています
  • 税負担を軽減!?「圧縮記帳」の仕組みとメリット・デメリット
  • 2026年4月より努力義務に!「治療と仕事の両立支援」への実務対応
  • 経験者の約半数が退職を検討!?「グレーゾーンハラスメント」の防止策
  • 急拡大する「シャドーAI」 ― そのリスクと企業に求められる対応 ―
  • 債権回収トラブルを防ぐ 契約書作成のポイント
別冊付録

総務・人事労務のための「生成AI」活用マニュアル

※掲載記事は変更になる場合があります