• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

2025年7/7~7/18発表分・各省庁のリリース/統計情報

2025年7月7日
毎月勤労統計調査(令和7年5月分結果速報)(厚生労働省) 5月の1人平均の現金給与総額は300,141円(前年同月比1.0%増)。1人平均の総実労働時間は134.2時間(同2.0%減)、所定外労働時間は9.6時間(同2.1%減)でした。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r07/2505p/dl/pdf2505p.pdf
2025年7月7日
景気動向指数(令和7年5月分速報)(内閣府) 5月のCI(速報値・令和2(2020)年=100)は、先行指数が105.3(前月比1.1ポイント上昇)、一致指数が115.9(同0.1ポイント下降)、遅行指数が112.7(同0.2ポイント上昇)でした。 https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/202505psummary.pdf
2025年7月8日
景気ウォッチャー調査(令和7年6月調査結果)(内閣府) 6月の現状判断DI(季節調整値)は45.0で、前月差0.6ポイント上昇。景気ウォッチャーの見方をまとめると、「景気は、このところ回復に弱さがみられる。先行きについては、夏のボーナス及び賃上げへの期待がある一方、引き続き価格上昇や米国の通商政策の影響への懸念がみられる」です。 https://www5.cao.go.jp/keizai3/2025/0708watcher/watcher1.pdf
2025年7月14日
第3次産業活動指数(令和7年5月分)(経済産業省) 5月の第3次産業活動指数は104.4(前月比0.6%)で、2か月連続の上昇となりました。「金融業、保険業」(同2.5%減)、「電気・ガス・熱供給・水道業」(同1.3%減)などが低下した一方、「運輸業、郵便業」(同6.4%増)、「生活娯楽関連サービス」(同1.7%増)などの業種が上昇しています。5月の基調判断は、『「一進一退」に据え置き』です。 https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sanzi/result/pdf/ITA_press_202505j.pdf
企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード