• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

2025年10/20~11/4発表分・各省庁のリリース/統計情報

2025年10月24日
消費者物価指数(令和7年9月)(総務省) 総合指数は2020年を100として112.0。前年同月比は2.9%の上昇、前月比(季節調整値)は0.1%の上昇となりました。 https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
2025年10月29日
月例経済報告(令和7年10月)(内閣府) 10月の政府の基調判断は「景気は、米国の通商政策による影響が自動車産業を中心にみられるものの、緩やかに回復している」です。先行きについては、「雇用・所得環境の改善や各種政策の効果が緩やかな回復を支えることが期待されるが、米国の通商政策の影響による景気の下振れリスクには留意が必要である。加えて、物価上昇の継続が消費者マインドの下振れ等を通じて個人消費に及ぼす影響なども、我が国の景気を下押しするリスクとなっている。また、金融資本市場の変動等の影響に引き続き注意する必要がある」とみています。 https://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2025/1029getsurei/main.pdf
2025年10月31日
労働力調査(令和7年9月分)(総務省) 就業者数は6863万人(前年同月比49万人の増加)で、38か月連続の増加となりました。完全失業者数は184万人(同11万人の増加)で、2か月連続の増加となりました。完全失業率(季節調整値)は2.6%で、前月と同率でした。 https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/gaiyou.pdf
2025年10月31日
一般職業紹介状況(令和7年9月)(厚生労働省) 令和7年9月の有効求人倍率(季節調整値)は1.20倍となり、前月と同水準でした。
新規求人倍率(季節調整値)は2.14倍で、同0.01ポイントの低下でした。 https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/001582533.pdf
企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード