企業実務サポートクラブ
資料請求
(ダウンロード)
ヘルプ
MYページ
カート
ログイン
ホーム
『企業実務』
バックナンバー
『企業実務』最新号
バックナンバー検索
実務情報Seriesバックナンバー
増刊号バックナンバー
専門家に相談
ネット相談室
弁護士面談
弁護士Web面談
就業規則・賃金分析診断
ビジネス知識
専門家コラム
UP
今月の経理・総務豆知識
特集ページ
UP
意識調査・他社事例
助成金ガイド
ビジネスわかったランド
税務
経理
人事・労務
総務・庶務
会社行事
ビジネスマナー
手当相場など
ビジネス文例集
使える!ビジネス文書・文例集
役立つ!社内規程・規則
NEW
書式フォーマット
セミナー・講習会
実務セミナー
├ レジュメダウンロード
├ セミナー動画配信
└ セミナー動画購入をご検討の方へ
1日集中講習会
ウェビナー
UP
PCスキルアップ講座
実務力養成ショート動画
会員特典・各種割引
紹介制度
書籍・DVD割引
IEC通信教育講座
《一般公開》
通信・通学講座割引
サポートクラブ推薦商品
《一般公開》
NEW
会員企業様のサービス・製品紹介
オフィスの空間づくり
《一般公開》
HP制作サービス
ホーム
法令・法改正情報
政府・各省庁の動き
4/7~4/18発表分
4月7日から4月18日までに発表された各省庁のリリースや統計情報などから、中小企業に関係があり、実務担当者の参考になるものをピックアップしました。
2025年4月9日
消費動向調査(令和7年3月実施分)(内閣府)
今後の暮らし向きの見通しなどについての消費者の意識を捉える消費者態度指数は、3月は34.1で、前月差0.7ポイント低下、4か月連続の低下となりました。
また、消費者の物価予想については、「上昇する」と見込む割合は9割を超えました。こうしたことから、消費者マインドの基調判断は、「足踏みがみられる」となりました。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/gaiyou.pdf
2025年4月8日
景気ウォッチャー調査(令和7年3月調査結果)(内閣府)
3月の現状判断DI(季節調整値)は45.1で、前月差0.5ポイント低下。景気ウォッチャーの見方をまとめると、「景気は、緩やかな回復基調が続いているものの、このところ弱さがみられる。先行きについては、賃上げへの期待がある一方、従前からみられる価格上昇の影響に加え、米国の通商政策への懸念もみられる」です。
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2025/0408watcher/watcher1.pdf
2025年4月7日
景気動向指数(令和7年2月分速報)(内閣府)
2月のCI(速報値・令和2(2020)年=100)は、先行指数が107.9(前月比0.3ポイント下降)、一致指数が116.9(同0.8ポイント上昇)、遅行指数が110.8(同0.4ポイント下降)でした。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/202502psummary.pdf
2025年4月7日
毎月勤労統計調査(令和7年2月分結果速報)(厚生労働省)
2月の1人平均の現金給与総額は289,562円(前年同月比3.1%増)。1人平均の総実労働時間は131.2時間(同2.5%減)、所定外労働時間は9.7時間(同4.0%減)でした。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r07/2502p/dl/pdf2502p.pdf
法令・法改正情報
法令・法改正情報一覧
政府・各省庁の動き
主な新しい法令・通達
これからの法改正の動き