
ウェビナー詳細
■テーマ
:
押さえておきたい!問題社員対応のポイント人材不足が深刻化し、生産性向上や労働環境の整備が求められる今、「問題社員」の存在は業務効率や職場環境を悪化させ、会社全体に悪影響を与えてしまう恐れがあります。
特に、社員は、インターネットやチャットGPT等で容易に法律情報を入手することができるようになっており、企業側も十分な労務知識を備える必要があります。
本ウェビナーでは、総務・人事担当者が問題社員に対峙する場合にどのような対処と準備が必要なのか、注意点と対策事例を解説します。
■プログラム
1.よくある問題社員の例
2.問題社員対応の基本的な考え方
3.問題社員の解雇の負け事例/勝ち事例
4.問題社員対応の選択肢(退職勧奨、注意指導、解雇...etc)
5.問題社員対応への備え
6.労使問題に発展してしまった場合の対応
■配信日時
:
2025年8月26日(火) 15:00~16:00
レジュメ
レジュメは 8月26日(火)の12時まで に公開予定です
講師紹介
堀田陽平氏 (弁護士)
TMI総合法律事務所所属。
2017年1月に鳥飼総合法律事務所入所後、2018年7月、鳥飼総合法律事務所のパートナーの事務所設立に伴い日比谷タックス&ロー弁護士法人へ参画。その後、2018年10月から経済産業省経済産業政策局産業人材政策室室長補佐に任期付き職員として着任し、兼業・副業やテレワークといった柔軟な働き方の推進、フリーランスの活躍、経営戦略と人材戦略の適合等(人材版伊藤レポート)、雇用慣行の変革、生産性向上の観点からの働き方改革推進に係る政策立案に従事。
2020年10月、日比谷タックス&ロー弁護士法人へ復帰後、2024年10月にTMI総合法律事務所に入所。副業・兼業、フリーランス、テレワーク等の新しい労務領域に加えて、問題社員対応、就業規則改定等の一般的な労務案件の対応も行う。
注意事項
・Zoomの視聴人数に制限があるため、お申込制となります。
・視聴URLの共有はご遠慮いただき、受講者様それぞれでお申込をお願いいたします。
・配信途中でのお申込も可能ですが、視聴人数の上限に達した場合は、お申込の受付を停止させていただく場合がございます。
・レジュメは各配信日の12時までにお申込詳細ページにて公開いたします。こちらは配信終了時間までダウンロードいただけます。
・アーカイブ動画公開時は、配信後3営業日以内を目安に公開いたします。開催一覧に表示される「アーカイブ配信中」のボタンからご視聴ください。
・アーカイブ動画とレジュメの公開期間は2週間程度を予定しています。テーマによって変動する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・テーマは、直近で発表された改正情報や各月の実務にあわせて、約10日~1週間前に決定し、掲載いたします。
・テーマ/講師は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・開催日講師等未定のものにつきましては、詳細が決まり次第、順次掲載いたします。
・各ウェビナーのお申込履歴は、マイページの「申込履歴・問合せ履歴」>「ウェビナー」からご確認いただけます。
お申し込み
こちらはサポートクラブ会員様限定のサービスです。
サポートクラブ会員様でお申し込みフォームが表示されない場合は、
サイトにログインの上、再度アクセスしてください。