企業実務サポートクラブ
資料請求
(ダウンロード)
ヘルプ
MYページ
カート
ログイン
ホーム
『企業実務』
バックナンバー
『企業実務』最新号
バックナンバー検索
実務情報Seriesバックナンバー
増刊号バックナンバー
専門家に相談
ネット相談室
弁護士面談
弁護士Web面談
NEW
就業規則・賃金分析無料診断
ビジネス知識
ビジネスわかったランド
税務
経理
人事・労務
総務・庶務
会社行事
ビジネスマナー
手当相場など
企業事例・調査レポート
助成金ガイド
専門家コラム
特集ページ
今月の経理・総務豆知識
ビジネス文例集
使える!ビジネス文書・文例集
役立つ!社内規程・規則
書式フォーマット
セミナー・講習会
セミナー
1日集中講習会
レジュメダウンロード
セミナー動画配信
PCスキルアップ講座
会員特典・各種割引
紹介制度
NEW
書籍・DVD割引
IEC通信教育講座
《一般公開》
通信・通学講座割引
サポートクラブ推薦商品
《一般公開》
会員企業様のサービス・製品紹介
オフィスの空間づくり
《一般公開》
トップ
専門家コラム Professional Eye
専門家コラム Professional Eye
コラムカテゴリ- コンプライアンス
元総務部長が語る「総務の仕事とは」
[第10回] 「会社の理念」は総務が守る!〝絵に描いた餅〟になったら会社は危ない
就業規則は「会社の基本理念」に沿って作られているか?マイナンバー制度の導入や労働関連法の改正などを機に、ここ数年の間に就業規則の見直しを行った、あるいは見......
2018/3/16
総務
コンプライアンス
元総務部長が語る「総務の仕事とは」
[第5回] よい総務が企画するイベントは〝前例〟にしばられない!
総務担当者は会社の「イベントプランナー」ひと頃はすっかり嫌われていた「社員旅行」や「運動会」といった社内行事ですが、最近ではその意義が再評価されています。......
2018/2/9
総務
コンプライアンス
元総務部長が語る「総務の仕事とは」
[第3回] 社長!中小企業こそ株主総会は大事です!
「まあ、いいか」は総務のNGワード会社法では、株式会社は事業年度の終了後、一定の時期に定時株主総会を開催することを定めています。(株主総会の招集)第296......
2018/1/26
法務
総務
コンプライアンス
株主総会
元総務部長が語る「総務の仕事とは」
[第2回] よい総務は会社のすべてを知っている!
総務の仕事に「正解」はない総務の仕事というのは、じつに変化に富み、おもしろい仕事です。なぜならば、「正解のない課題」に取り組む仕事だからです。総務にとって......
2018/1/19
総務
コンプライアンス
サポートクラブ会員限定
弁護士・浅見隆行の「企業コンプライアンスの鉄則」
[鉄則6] 企業の社会的責任
こんにちは。弁護士の浅見です。早いもので、この連載も最終回を迎えました。最終回は、企業がコンプライアンスに違反しないためにはどうするか。その鉄則中の鉄則を......
2014/12/15
法務
総務
コンプライアンス
サポートクラブ会員限定
弁護士・浅見隆行の「企業コンプライアンスの鉄則」
[鉄則5] 年末・年始の宴会ではここに気をつけましょう
こんにちは。弁護士の浅見です。気がつけば年の瀬まであと少し。1年間は早いですね。この連載が掲載される11月中旬から12月に掛けては、年末に向けて社内や取引......
2014/11/15
法務
総務
コンプライアンス
サポートクラブ会員限定
弁護士・浅見隆行の「企業コンプライアンスの鉄則」
[鉄則4] 企業秘密の保護
こんにちは。弁護士の浅見です。前回の「企業コンプライアンスの鉄則」では、個人情報の保護を題材に取りあげました。個人情報以上に企業からご相談いただく件数が多......
2014/10/15
総務
契約書
コンプライアンス
個人情報
サポートクラブ会員限定
弁護士・浅見隆行の「企業コンプライアンスの鉄則」
[鉄則3] コンプライアンスの秋
こんにちは。弁護士の浅見です。夏が終わり、秋が深まり始めました。食欲の秋、運動の秋、読書の秋などと言われることもありますが、企業にとっては「コンプライアン......
2014/9/15
総務
コンプライアンス
個人情報
サポートクラブ会員限定
弁護士・浅見隆行の「企業コンプライアンスの鉄則」
[鉄則2] 従業員の体調管理も会社のコンプライアンス
こんにちは。日々暑さが増し、酷暑の最盛期を迎えました。これだけ暑くなってくると、気をつけなければならないのは、熱中症です。仕事に熱中する熱中症であればいい......
2014/8/15
法務
総務
コンプライアンス
健康管理
サポートクラブ会員限定
弁護士・浅見隆行の「企業コンプライアンスの鉄則」
[鉄則1] 悩んだときには、弁護士に相談をする
はじめまして。弁護士の浅見隆行と申します。今月から、「コンプライアンス」をテーマに連載を担当いたします。連載を通じて「企業コンプライアンスの鉄則」を身につ......
2014/7/15
法務
コンプライアンス
10件中 1-10件目
1
専門家コラム Professional Eye
コラム一覧
コラム執筆陣一覧
人気記事ランキング
中小企業の人材確保を実現する“アフターコロナ”の人事・賃金制度
日本の賃金は、なぜ4半世紀も上がっていないのか
サポートクラブ 税務News&Topics
補助金対象の固定資産を先行取得した場合の圧縮記帳
サポートクラブ 税務News&Topics
「継続的取引の基本となる契約書」(第7号文書)と印紙税
人事労務News&Topics
2022年10月から育児休業中の社会保険料免除要件が変わります
サポートクラブ 税務News&Topics
源泉所得税を納め過ぎた場合の手続き
コラムカテゴリ
カテゴリの選択を解除する
コンプライアンス