2018年11月22日(木)【講師】
今村仁氏(税理士・宅地建物取引主任者・CFP)
2018年11月16日(金)【講師】
今村仁氏(税理士・宅地建物取引主任者・CFP)
DVD在庫なし
経理担当者にとって、とても身近な存在の「法人税」ですが、実は計算のしかたやしくみを理解できておらず、不安に感じている方も多いようです。本セミナーでは、経験が浅い方にもわかりやすいよう、法人税に関する基本的な知識や計算の手順、申告書の概要について、実務におけるポイントを確認しながらやさしく解説します。法人税に関する知識が浅い方や、法人税の体系的な理解を目指す方に最適な入門講座です。
2018年11月14日(水)【講師】
渡辺葉子氏(特定社会保険労務士)
働き方改革関連法がいよいよ成立となりました。来年4月から順次施行されていくわけですが、今のうちに準備しておかなければいけないこととして、どのようなことが考えられるでしょうか。法律に則りつつ、実行可能な運用をしていくための企業対応を教えます。
2018年10月16日(火)【講師】
青山恒夫氏(公認会計士、税理士、ITコーディネータ)
2018年10月19日(金)【講師】
小笠原士郎氏(税理士)
DVD在庫なし
事業の決算時に作成する財務諸表はその年度の成績を表すだけでなく、次の事業年度に活かす経営指標として読み解くこともできます。経営状況・安全性を明らかにし、改善すべき点があれば、それを指摘し対策を講じることが大切です。それでは、財務諸表からは具体的にどんなことを、どのように読み解けばよいのでしょうか。B/SやP/Lに記載された数字を分析し、経営改善のヒントを見つける方法を教えます。
2018年9月19日(水)【講師】
渡辺葉子氏(特定社会保険労務士)
2018年9月26日(水)【講師】
渡辺葉子氏(特定社会保険労務士)
DVD在庫なし
働き方改革関連法がいよいよ成立となりました。来年4月から順次施行されていくわけですが、今のうちに準備しておかなければいけないこととして、どのようなことが考えられるでしょうか。法律に則りつつ、実行可能な運用をしていくための企業対応を教えます。
2018年7月18日(水)【講師】
平山憲雄氏(税理士)
2018年7月24日(火)【講師】
亀山勝幸氏(税理士)
DVD在庫なし
税務調査において、調査官はどこを見ているのでしょうか。本セミナーでは、勘定科目ごとに調査官の目のつけどころがどこにあるのかを解説。勘ぐられないようにするためには、日ごろからどのような経理処理・手続きを取っておけばいいのか、また指摘があった場合に、どう答えるのが適切なのか、実践的な対策を教えます。
2018年6月19日(火)【講師】
加瀬良明氏(税理士)
2018年6月12日(火)【講師】
今村仁氏(税理士・宅地建物取引主任者・CFP)
2018年6月19日(火)【講師】
今村仁氏(税理士・宅地建物取引主任者・CFP)
DVD在庫なし
消費税の処理は経理担当者にとって重要かつ馴染み深い実務といえますが、課税取引の判定や仕入税額控除など、判断を誤りやすい項目も多く、正しい知識を身につけておくことが不可欠です。また、2019年10月1日からは消費税率10%の導入が予定され、留意すべき事項もいっそう多くなるでしょう。そこで本セミナーでは、消費税実務の基礎がためを目指すとともに、税率アップに伴いスタートする軽減税率制度の概要を確認します。
2018年5月16日(水)【講師】
佐藤大輔氏(特定社会保険労務士・行政書士)
2018年5月11日(金)【講師】
澤千恵氏(特定社会保険労務士)
DVD在庫なし
近年、労働基準監督署の調査が増えています。過重労働対策、安全衛生管理の観点から、企業で適切な労務管理がなされているのか、今まで以上にチェックが厳しくなっていくことでしょう。では、そもそも労基署調査はどのように行われているのでしょうか。いざというときに備えて、調査の現状と実態を探ります。
2018年4月17日(火)【講師】
今村仁氏(税理士・宅地建物取引主任者・CFP)
2018年4月24日(火)【講師】
大野修氏(税理士)
2018年4月18日(水)【講師】
今村仁氏(税理士・宅地建物取引主任者・CFP)
DVD在庫なし
デフレ脱却・経済再生に向けて、賃上げ・生産性の向上のための措置が取られた平成30年度税制改正。中小企業にとっても攻めの経営を後押しする税制の創設・拡充・延長がなされています。平成30年度税制改正のなかから中小企業に関わりの深いものを中心に改正のポイントを見ていきます。
2018年3月14日(水)【講師】
望月禎彦氏(人事政策研究所 代表)
2018年3月16日(金)【講師】
望月禎彦氏(人事政策研究所 代表)
DVD在庫なし
社員の採用、定着に困難さを感じている企業も少なくないようです。希望通りの良い人材を採ることが難しい以上、今いる社員の能力を引出すことがますます重要になってきます。そのために、管理職の皆様は、どんな仕掛けを作ることができるのでしょうか。人事政策において、多くの実績を上げている講師が、経験則に陥らない、人材育成法を伝授します。
2018年2月22日(木)【講師】
高岸直樹氏(二松學舍大学国際政治経済学部准教授、税理士)
2018年2月20日(火)【講師】
高岸直樹氏(二松學舍大学国際政治経済学部准教授、税理士)
DVD在庫なし
120年ぶりの大改正といわれる民法(債権法)改正により、契約ルールが大きく変わることとなります。業種を問わず、企業取引にも大きな影響を及ぼし、知らないでは済まされない事態に陥る可能性も。そこで、多岐にわたる改正のなかでも、中小企業の契約実務に影響を与える改正点を整理するとともに、契約書見直しのポイントや定型約款についてなど、講じるべき実務対応策を、具体的なケースを挙げながら解説します。
2018年1月18日(木)【講師】
岡野恵美子氏(社会保険労務士)
2018年1月23日(火)【講師】
岡野恵美子氏(社会保険労務士)
2018年1月16日(火)【講師】
浅野貴之氏(社会保険労務士)
DVD在庫なし
4月に向けて無期転換契約の申し出とその対応が進むにあたり、チェック漏れはないか、直前にもう一度確認しておくことも大切です。また、このさき見込まれる労基法の改正に伴い、目を配るべき労務管理について、今のうちに準備しておいた方が良いことは何か、それぞれの事前対応を見ていきます。