• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

実務情報Series バックナンバー

実務情報Series(『企業実務』付録)の記事を過去5年分閲覧できます。
(注)バックナンバーの記事は発行時の内容です。
現在の法令などに準拠していない場合もありますのでご了承ください。

発行年別

実務情報Series バックナンバー

タイトルをクリックするとPDFが開きます

  • 早期離職を防ぐ!「オンボーディング」ハンドブック
    早期離職を防ぐ!「オンボーディング」ハンドブック
    近年、早期離職する若手社員が増えており、その対策として「オンボーディング」に注目が集まっています。オンボーディングは、もともと新入社員が業務を遂行するために必要な知識・技能を身に付けるための講習会や勉強会を指す言葉でした。しかし、昨今は、新入社員に仕事や風土、就労環境などに慣れてもらうための活......
    (2024年5月号)
  • SNSネイティブ世代のための「電話応対」の手引き
    SNSネイティブ世代のための「電話応対」の手引き
    テレワークの実施に伴い、連絡手段としてメールやチャット、SNSを社内で活用する企業が増えています。特にチャットやSNSは手軽に素早くやりとりができる利点があります。しかし、若手社員のなかには業務中に電話をかける機会がほとんどなく、電話応対に苦手意識を持っている人もいるでしょう。ビジネス電話では......
    (2024年4月号)
  • トラブルを未然に防ぐ「契約書」作成の基本
    トラブルを未然に防ぐ「契約書」作成の基本
    トラブルを回避するために作成した契約書が、ときにトラブルの原因になることがあります。たとえば、相手方がつくった契約書にそのまま署名してしまい、自社に不利な契約を結んでしまうようなケースです。 ここでは、そもそも契約書をつくる「目的」から、契約書を作成する際の留意点、ありがちな契約書トラブルとその......
    (2024年3月号)
  • 後継者難倒産リスクに備える「社長の終活」ノート
    後継者難倒産リスクに備える「社長の終活」ノート
    中小企業では、社長が株式の大半を持っていたり、社長の個人資産を担保に金融機関から融資を受けていたりするケースも少なくありません。ある日突然、社長が倒れたり、認知症になったりすると、会社が被る影響は深刻です。 そうした中小企業が、社長の健康リスクにどのように備えればよいかを解説します。はじめに後継......
    (2024年2月号)
  • 中小企業の「生成AI活用ガイドブック」
    中小企業の「生成AI活用ガイドブック」
    2022年11月、日本を含む世界中で話題を席巻することになる新たなAIサービス「ChatGPT」が登場しました。ブラウザさえあれば、誰もが利用できるため、爆発的にユーザーの数を増やしています。 一方、不特定多数のユーザーがAIを使えるようになったことで、生成情報への過度な信頼と悪質な利用が課題と......
    (2024年1月号)
  • 採用ミスマッチを防ぐ「面接官トレーニングブック」
    採用ミスマッチを防ぐ「面接官トレーニングブック」
    企業の採用活動は、“次世代の人材確保”という意味で、将来の自社の存続にも関わるとても重要なイベントです。そして面接官は、直接的にその一端を担っている存在ともいえるでしょう。しかし、残念ながら多くの企業では、いまだに採用面接は現場業務の片手間として行なわれ、面接官の勘と経......
    (2023年12月号)
  • 会社で使う「社用車」の管理・運用マニュアル
    会社で使う「社用車」の管理・運用マニュアル
    社用車を運転中に社員が交通事故を起こしたりすると、会社は使用者としての責任を問われることになります。1台でも社用車を持つ企業は、そのことを十分に踏まえたうえで適切な管理・運用をすることが必要です。折しもことし12月から、延期されていた白ナンバー事業者のアルコール検知器によるアルコールチェックの......
    (2023年11月号)
  • 人を伸ばす「動機づけマネジメント」ガイド
    人を伸ばす「動機づけマネジメント」ガイド
    部下の動機づけは、管理監督者にとって優先順位の高い取組みです。ちなみに、動機づけ研究の第一人者F.ハーツバーグは、人を満足させる要因を「動機づけ要因」、不満の予防にとどまる要因を「衛生要因」と名づけました。前者には、達成の承認(たとえば部下が仕事を的確にやり遂げたことをほめ、認める)、後者には......
    (2023年10月号)
  • 非経理職のための「インボイス制度」ハンドブック
    非経理職のための「インボイス制度」ハンドブック
    ことし10月1日より、消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)がスタートします。「インボイス」という言葉は耳にしたことがあるものの、制度の内容についてはよくわからないと感じる人が多いのではないでしょうか。 そこで、本冊子では、経営者や営業職社員など、普段は経理事務に携わることのない人達を対......
    (2023年9月号)
  • 利益を確保するための「在庫管理」の基本
    利益を確保するための「在庫管理」の基本
    「在庫管理」について、どのようなイメージを持っているでしょうか。「ウチは小規模だから関係ない」と思っているとしたら、それはもったいない誤解です。 在庫管理は、メーカーはもちろん、流通業、ネットショップなど、形のある商品を扱い、在庫を用意しているならば、どんな会社でも必要な技術です。「新商品開発!......
    (2023年8月号)
  • 2023年度版 「助成金」受給&活用マニュアル
    2023年度版 「助成金」受給&活用マニュアル
    国の雇用政策が目指すのは、若者、女性、高年齢者、障害者など働く意欲のあるすべての人々が能力を発揮し、安心して働き、安定した生活を送ることができる社会の実現です。この雇用政策を達成するための手段の1つが、雇用保険の助成金です。 雇用・労働分野の助成金は、大きく分けて「雇用関係助成金」と「労働条件等......
    (2023年7月号)
  • 2023年度版 税制改正早わかりハンドブック
    2023年度版 税制改正早わかりハンドブック
    2023年度の税制改正では、スタートアップ企業を支援するためのスタートアップ・エコシステムの抜本的な強化が図られるとともに、地域経済の中核を担う中小企業に対しては、成長と分配の好循環の実現に向けた生産性の向上と、経営基盤の強化を促すための見直しなどが盛り込まれました。また、個人課税に対しては、......
    (2023年6月号)
60件中 1-12件目
企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード