
(1)事業継続力の強化
中小企業の事業継続力の強化に関する施策は下表のとおりです。| 項目 | 内容 | 
| 1.事業継続力の強化に関する「基本方針」の策定 | 中小企業が行なう事前対策の内容や関係者(親事業者、金融機関、地方自治体、商工団体等)に期待される協力を規定した基本方針を策定する。 | 
| 2.事業継続力の強化に関する計画の認定と支援 | 「事業継続力強化計画」や「連携事業継続力強化計画」を経済産業大臣が認定し、認定事業者に対し、信用保証枠の追加、低利融資、税制優遇等の支援措置を講じる。 | 
| 3.商工会・商工会議所による事業継続力の強化支援 | 商工会・商工会議所が市区町村と共同で行なう支援事業(指導助言、復旧支援等)に関する計画を都道府県が認定する。 | 
| 項目 | 内容 | 
| 1.事業継続力の強化に関する「基本方針」の策定 | 中小企業が行なう事前対策の内容や関係者(親事業者、金融機関、地方自治体、商工団体等)に期待される協力を規定した基本方針を策定する。 | 
| 2.事業継続力の強化に関する計画の認定と支援 | 「事業継続力強化計画」や「連携事業継続力強化計画」を経済産業大臣が認定し、認定事業者に対し、信用保証枠の追加、低利融資、税制優遇等の支援措置を講じる。 | 
| 3.商工会・商工会議所による事業継続力の強化支援 | 商工会・商工会議所が市区町村と共同で行なう支援事業(指導助言、復旧支援等)に関する計画を都道府県が認定する。 | 
(2)中小企業の経営承継の円滑化
現在、個人の事業用資産(土地、建物、機械・器具備品等)の承継に係る贈与税・相続税を100%納税猶予する「個人版事業承継税制」(贈与税・相続税の納税猶予・免除)が設けられています。(3)その他のポイント
中小企業等が社外の高度人材(弁護士・税理士・公認会計士等)を活用して新事業分野を開拓する計画を認定し、認定を受けた中小企業等に対し、金融支援・税制支援を実施します。参考
中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律【中小企業強靱化法】の概要(中小企業庁)